友人4人でランチしてきました。
いつもだとイタリアンかフレンチで会食していた私達。
今回は和食にしたのですが
何となく 着物着る?って話になり、
着物で会食になりました♪
お料理教室をされているお一人が
古都里のレンタルを利用したいと言うことで、バッチリお似合いになりそうなお着物をご用意しました!
ランチは中洲の
日本料理 てら岡さん。
私は相当前に 何度か行かせて頂いたのですが、移転後 初めてでした。
天井には網代が施され 格の高いお茶室でお食事。
鯛づくしで春がぎゅーっと詰まった懐石料理に舌鼓
19度ある古酒も凄く美味しかった〜
黒糖酒の様な甘さ、紹興酒の様にトロッとしていて、ロックでクイっと!
オレンジジュースと割ればもっと飲みやすいのだそうです。
お茶室の設もとても素敵でしたよ。
幸運にも寺岡会長にもご挨拶する事ができ、一緒に写真を撮って下さいました。
心もお腹も満たされ 力抜けていた時に
私のお誕生日をお祝いで3人からお花のサプライズ!
ありがとう
私 幸せすぎます♪
食事が終わった後
中居さんが6階建の館内を案内して下さいました。
会長の趣味が素晴らしく、惜しげも無くアンティークや骨董品などの調度品が飾られて、会長のセンスの良さを感じる事ができました。
友人の手配で色んな特典頂いて、大満足でお店を後にし、
リバレインで私がオススメしている カフェ草履
「カレンブロッソ」をお見立てし、リバレインで色々お買い物した後
ホテルオークラの一階サロンで暫し休憩。
私は春色のロゼ
そこで1時間ほどおしゃべりしていたらあっと言う間に陽が落ち
西中洲のbarへ
赤を一本入れる前に
ここの名物のソフトクリームが、もうやめてしまわれる、と言う事で
頂きました。
その後は…
もう一軒はしごして笑
久しぶりにハッチャケたー!
では最後に 私達の装いを簡単にご紹介♪
まずは隠れ家エステサロンを経営されているAさん
(株)和奏美
5分で着られる本格着物
WASOMIのドレスキモノ です
少し前にバスハイクで観光の時に和奏美オーナーからお借りしたもの。
その時のコーデと変化を付けたいなと思い、帯周りだけですが、私の私物で合わせてみましたよ♪
次に
無農薬フルーツの酵素ジュース、フルーツカッティングの講師、セミナーをされているKさん
2分で着られる着物を開発された
着物JAPANちあきワールドのお着物をお召しになっています
元々Kさんとこのお着物を開発されたオーナーがご友人で、Kさんからオーナーとご縁を繋いで頂いて 古都里でもご案内させて頂く事になったんです。
この日はオーナーからお借りした物。
次は
nao's style お料理教室をされている Nさん
今回 古都里でレンタル着付を利用して下さいました。
皆さん それぞれお似合いでしょう?
美しい友人に囲まれて
私、眼福でした〜。
最後に私の装い
この小紋は春になったら着たくなる一枚。
白地の博多織はヘビロテ。
最近はシンプルな装いが好きで、差し色は帯締めか帯揚げ どちらか一方だけ。
着物着るとやっぱり気分が上がりますね!
いつもよりテンション高いみんなが可愛かった♪
幸せな時間をありがとう。
載せたい写真が沢山あり、いつになく 長いブログになってしまいました(汗)
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
キモノサロン古都里
http://www.kimonokotori.com/
福岡市中央区南薬院
※完全プライベートサロンと致しましたので、場所はご予約頂いた時に住所をお伝え致します。予めご了承下さいませ。
※電話番号変わりました!
092-753-8421
11〜20時【不定休・完全予約制】
4月の営業日はこちらでご確認下さい
http://kimonokotori.jugem.jp/?eid=700